|
![]() |
比重は鉄や銅の3分の1
アルミニウムの比重は2.71。これは、鉄や銅の3分の1です。
自動車や鉄道車両、飛行機など軽量化・小型化が求められる輸送分野をはじめ、大型産業機械、摺動部品などでさまざまな効果をもたらしています。
合金化で強度をアップ
軽いだけでなく、強いこともアルミニウムの特長です。マグネシウムなど他の金属を添加してアルミ合金とすると、さらに強度を高められます。
その強さから建築物の構造材料としても人気があります。
塗装、メッキ等が不要
空気中で酸化皮膜を生成するアルミニウムは、その皮膜により腐食を自然に防止します。
この皮膜の自己補修作用で不足する場合は、完全無害な独自技術「抗菌アルマイト」で安全に耐食性を高めることができます。
多様な形状に成形可能
塑性加工しやすいアルミニウムは、紙のように薄い箔も複雑な形状にも多様な形状に成形加工ができます。
二次加工もしやすく、生成した製品素材の成形加工や精密加工、切削加工も比較的に容易です。
無害・無臭で衛生的
万一、何らかの化学作用で金属が溶出しても人体や環境に害を与えることはありません。
このため、食品や医薬品の包装、飲料缶、医療機器など安全性が求められる分野でも広く活用されています。
エコで経済的
他の金属より腐食しにくく融点が低い(約660℃)ため、リサイクルしやすい金属です。
しかも、原料から新たに作るより再生した方がエネルギーも省力で済むので、とても経済的です。
アルミニウムを原料から新たにつくるには、多くの工程を経なければなりません。その工程は、大きく次の3つに大別されます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
純粋なアルミニウムにマグネシウムや亜鉛などを添加することで、より強度のあるアルミニウム合金がつくられます。 一般的にアルミ合金には、以下の種類があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
純アルミニウム |
アルミ-銅-マグネシウム系合金 |
アルミ-ケイ素系合金 |
||
純度99.01%以上のアルミニウムです。加工性、耐食性、溶接性、通電・熱伝導に優れ、家庭用品や日用品、電気機器などに使用されます。 | ジュラルミンに代表され、鋼材に匹敵する強度を持ちます。建築物の構造用材や鍛造材、航空機材料として使用されます。 | 熱で膨張しにくく、耐熱性、耐摩擦性に優れており、ブレージングろう材、溶接ワイヤーとして使用されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
アルミ-マグネシウム系合金 |
アルミ-マグネシウム-ケイ素系合金 |
アルミニウム-亜鉛-マグネシウム系合金 |
||
マグネシウムの添加量が少ない合金は装飾用材、建材、器物溶剤などに、多いものは缶詰材や船舶、車両、化学プラントなどの構造用材に多用されます。 | 強度、耐食性ともに優れ、アルミサッシや鉄道車両、自動車部材、陸上構造、船舶などに使用。複雑な断面形状の形材もつくれます。 | アルミニウム合金のなかで最も高い強度を持ちます。超々ジュラルミンや航空機、スポーツ用品類に使用されます。 |
スギハラ工業では、アルミニウムの多様な加工に対応するため、これまで培った技術とノウハウと各種加工機器を用い、高品質な製品づくりに努めています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
切断 |
曲げ |
溶接 |
||
レーザー、プレス、シャーリング、フライス、旋盤、フライス、ワイヤーカット、その他、の技術により、直線、曲線など、自由自在に切断できます。 | 精度の高い曲げ加工、曲げRの必要なもの、いろんな形状が可能です。 | 板強度や形状により選択して適切な溶接を施します。TIG溶接、MIG溶接、MAG溶接、スポット溶接、スタッド溶接。用途により適切な溶接を施します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
精密機械加工 |
組み立て |
プレス |
||
NC(数値制御)によ加工方法。最大6mまでのものを機械により自動的に切削加工します。 | 熟練の技術者が丁寧に組み立てます。 | 穴明け、絞り、つぶしなど同じ寸法、同じ形状のものを短時間に大量に作ることができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
板金 |
検査 |
梱包 |
||
A5000番系のアルミ板(厚さ1mm~6mm)を切断、曲げ、穴明け加工します。 | 製品が規格通りにできているか丁寧に検査をします。 | 熟練の梱包者が真心を込めて梱包します。 |
自社工場(御殿場工場)では、その他のアルミ加工製品も承っています。これまでにも、移動式サッカーゴールや屋外用ハンドボールゴールなどスポーツ関連用品を中心に製作し、御殿場工場はSG認定工場となりました。 アルミケーブルラック、アルミケーブルダクトはもちろんのこと、その他アルミ加工品に関してもお気軽にご相談ください。 |
||||||
|